お絵描き⑥(ワンツーマンレッスンも開始)
今後書いていこうと思ってますが、すでに子供には相当の学費を注いでいます。
そんな状況で受験用の絵画教室は高いので痛手がありました。
そこで、小学校受験のポイントを調べて自分で教えることにしました。
私も決して絵はうまくありません。(どちらかというと下手。というか書けない。)
ただ、私が調べる限り慶應幼稚舎などを除き小学校受験ではポイントを押さえて書いていれば上手さはあまり影響なさそうでした。
そこで、妻と様々なブログを調べ定番の以下の本にたどり着きました。
|
これって結構有名な本みたいです。これを毎日本当に10分やってみることにしました。
10分なので絵を3つくらい書けます。一番大変なのはどうやってもらうかです。
単純にお願いしても無理なので、終わったらテレビを見れるご褒美で釣ってます。
最初は全然ダメでしたが、1か月ほど経つと下のよう自分が描きたい絵を描けるようになってきました。
もっと早くからやればよかったと今となっては後悔してます。
お絵描き⑤(zehitomoを利用してみました。)
zehitomoでプロに依頼をするとすぐに候補が来ました。
幼児への絵画を教えた経験はないけど小中学生は経験あるということ、また値段は2時間で4000円(場所代抜き)とのこと。個人でこの値段は安いです。
プロの方の参考絵画が送られて来ましたが、さすがプロという感じでした。
プロの方とはまずは絵を好きになってもらおうという方向を目指すことを共有し、『案ずるより産むが易し』ということで、体験レッスンとのことでやってみることにしました。
当日は場所代も勿体ないので自宅でレッスン開始で結果は、2時間で絵を数枚描いて終わりました。やはり本人は絵は嫌いみたいで個別指導も一緒に遊んでるだけ。
絵はプロでも幼児を操れなければレッスンにならないと改めて実感した時でした。
幼児向け絵画のプロがいればいいのですが私の地域ではいませんでした。
ということです、やはり高い幼児教室か自宅で親が教えるしかないというのが私たちの結論になりました。
ではどうしたかというのは⑥で描きます。
子供のお絵描き④(見直し)
お教室に入り4か月。相変わらず進展は未知でした。
親『今日は何やったの?』
子『折り紙沢山折ったよ。飛行機も折ったよ。みんなで飛ばして楽しかったんだぁ』
親『そっか。楽しかったね。でも絵も描いてほしかったなぁ。』
こんなやり取りをして妻と悩みました。折り紙も巧緻性にはいいけどまずは絵だよね。他のお教室に変えるにも開始数か月でやめるのは子供のためにならないというのが一番の懸念でした。
そんなときお教室から「1か月お休みになります。」連絡がありました。
私たちからすると1か月何もしないという選択はなかったので代替え対策を本格的に検討開始しました。
そこで見つけたのが!格安家庭教師です。
zehitomo という会社がやっている教えてる側(プロ)と教わる側(生徒)をマッチングされるというものです。自分でプロを選択して個別に話をするタイプでした。
悩んでいる時間も無いので早速一緒に書いて一番できた下の絵を添えて1通依頼を出してみました。(やさしさ一杯の絵ですよね。大好きです。)
つづきは⑤で。
子供のお絵描き③(開始数か月で継続するかの葛藤)
お教室に通い始めて3ヶ月ほど経ち、相変わらず楽しく通っていました。
絵を持って帰ることが少なく共同作品を作っていると聞きました。
手形を押したりしているらしく本人は楽しいみたいです。
『んっ??手形??絵じゃない??』😢
親としては本来の目的(人並みに絵をかけるようにする)に到達できる
のか不安になってきました。習い事を初めてすぐ辞めるのは子供のため
にも親のためにも良くないので粘り強く子供の成長を待つ事も大切かと
という思いとの葛藤です。
ただ、子供に言ってみました。
『パパを書いてみてもらえない?』
さんざん嫌がって頼み込み書いてもらいました。
これって人っぽいですが、、、これじゃ受験できない・・・。😢
あたらめて感じた印象的な絵です。
(お教室意味ないとショックで捨てられない絵になりました。)
でも、いつも笑顔なんです。ここは素敵です!
子供のお絵描き②(お教室通い開始)
通い始めて子供はお教室楽しい!とても喜んで通ってました。
ずっと絵が嫌いな子供がこんなに楽しく通ってくれるとは!もっと早く始めれば良かったと思いました。
親としてはお教室でどんなことしてるかとても気になります。
なので聞いてみました。
親『今日は何を書いたの?』
子『秘密だよ』
親『楽しかった?』
子『うんっ!!!!』
こんなやりとりが1ヶ月ほど続き絵を持って帰ってきました。それが下の絵です。
何が楽しかったか詳しく聞くと、絵の具を混ぜを色の変化が楽しかったみたいです。
色々混ぜると黒くなるらしいです。(笑)
子供はまだ5歳。まずは楽しんでもらうことから始めようと思い頑張ってもらうことにしました。
続きは③へ
子供のお絵描き①(お教室という選択)
うちの子は絵を描くのが嫌いです。
最初のうちはそれも個性と思っていましたが、年中となり受験を意識し始めるとそうは行かなくなりました。
どう上手く書けるようにすれば良いか?
最初に考えたのはお教室でした。
ただ、お絵描きでなく絵画となるとお教室もそれなりにお値段がします。受験前提だと約2万円/月でしょうか。
そんな中、月3回で1回あたり1時間半も絵を教えてくれて8千円/月という破格のお教室を見つけて飛び付きました。
早速体験入学してみましたが、楽しい雰囲気でこれなら絵を楽しむことから始めてくれる!しかも保育もしてくれると思い預けてみました。
続きは②で。